自己流は事故る

自分では気づかずに自己流になっていませんか?

気づかないうちに、自分では正しいと思って選んでいることも、実は自己流になっていることがあります。
一見すると前向きで行動的に思えるこの「自己流」ですが、実は結果を遠ざけてしまう大きな原因になることがあります。

自己流がうまくいかない理由

なぜ自己流はうまくいかないのか。
それは「まだ経験したことがないこと」を「自分の判断」で解釈してしまうからです。
これは、どんなことにも言えることかと思います。

たとえば、スキンケアや美容。
雑誌やSNSで見た方法を、自分なりにアレンジして取り入れたとしても、
肌が荒れたり、思った変化が出なかったりした経験ってないでしょうか??
それは、「経験したことがないこと」を自分の物差しで測ってしまう典型的な例なんですよね。

新しいことを取り入れるとき、私たちはどうしても「今の自分の判断」で選んでしまいがちです。
けれど、その判断こそが、今まで悩みを生み出してきた原因であり、同じ基準で選んでも結果は変わらないという事実です。

「できることからやる」も実は自己流の落とし穴

よく「できることから始めてみよう」と思うと思います。

確かに、挑戦の第一歩としては素敵です。
でも、その「できること」が「今までの自分の延長」である場合、結局は自己流の枠に収まってしまいます。

自己流の中でできることだけを積み重ねても、大きな変化は生まれません。
そして多くの人が「頑張っているのに成果が出ない」と感じ、ジレンマに陥ってしまうのです。

私の失敗談

私は今ドテラというエッセンシャルオイルを主軸とした製品たちで
健康のサポートをしているのですが、
ドテラを使い始めたころ、最初に選んだのは「自分の欲しいものだけ」だったんです。
本当はトータルで揃えてスタートした方が使える範囲も広がり、体感も得やすく
お得さも、効率もよかったのに、自己流に選んでしましました。

完全に失敗の始まりでした。
でも、すぐにそれが失敗だったことに気づけたのは良かったなと思います。
なぜなら、好きな香りや自分の判断だけでは、使う幅が広がらず、体感も限定的だったからです。
私の救いは、「もっと学びたい」という気持ちが強くて、すぐに勉強やそこで仕入れた知識を実践を重ねたこと。
なんでまとめて買わなかったんだろう・・・と後悔を引きずりながらも
その行動が、自己流でつまずいたスタートをリカバリーしてくれました。

けれど、多くの人はここで学ぶ行動を起こさず、自己流のまま使ってしまいます。
その結果「使えない」「結果が出ない」と感じてしまうのです。

年齢を重ねるほど強くなる自己流

さらに厄介なのは、年齢を重ねるほど自己流が強固になることです。
経験を積むことで「自分のことは自分が一番わかっている」という思い込みが強くなり、柔軟性を失ってしまうのです。
「自分はこれが合っている」「私の性格上○○した方がいい」など
と頑なに信じてしまうと、新しい視点を受け入れることが難しくなります。

でも、本当に自分のことを正しく理解している人はほとんどいませんし
大体その時に思い浮かべる自分というのは、過去の失敗を教訓にしてしまうので
より変わる選択ができなくなってしまいます。
だからこそ、「自己流の限界」に気づき、柔軟に学びを取り入れることが重要です。

素直さと行動力が結果を左右する

結果を出している人の共通点は、シンプルです。
・素直に学ぶ
・自分の理解の範囲に留めず実践する
・行動を先延ばしにせず、すぐやる

逆に、結果が出ない人の特徴は、
・頑固に自己流を続ける
・正解だけを欲しがり、即効性を求めすぎる
・行動が遅く、気づいたときには自己流の枠の中に留まっている
・素直に聞いているようで、自分の理解できる範囲でしか実践していない

このバランスを取ることが、とても重要なのです。

知識を捨てて学ぶ勇気

これは美容やスキンケアだけの話ではありません。
ダイエットも、健康法も、学びもすべて同じです。

私自身も、これまで「だからうまくいかなかったんだ」と気づいたのは、
結局「自分の判断で取捨選択していたから」でした。
あれはやるけどこれはやらない、ここは取り入れるけどここは違う、と自分の枠で判断していたんです。

でも、本当に結果を出す人は違います。
教えてくれる人にオールインする。
自分の知識や経験を一旦横に置き、まずは素直に学びを受け入れる。
この姿勢こそが、結果につながる行動を生み出すのです。

まとめ:「自己流は事故る」

「自己流は事故る」――少し強い言葉ですが、まさに本質です。

もし今、解決したいことや叶えたいことがあるなら、まずは「自己流を手放す」と決めてみてください。
年齢を重ねても、心の柔軟性を取り戻すことはできます。

大切なのは「自分は自分のことを完全にはわかっていない」ということに気づき、
学びを素直に受け入れる勇気を持つこと。

自己流から抜け出し、プロの知識や経験を味方につける。

そんな選択こそが、あなたの未来を大きく変える第一歩になるはずです。

ぜひやってみてください♪

エステサロンコラムに関連する記事

後悔しない人生を過ごすために、今できることの画像

後悔しない人生を過ごすために、今できること

高齢者が語る6つの後悔みなさんは
精神科医・和田秀樹先生の著書『幸齢者』という本をご存じでしょうか?

そこには人生の終盤に多くの方が語る「6つの後悔」が紹介されています。
 1.もっと好きな...
正解探しよりも、自分との対話をの画像

正解探しよりも、自分との対話を

健康になりたいもっと元気でいたい。
そんな思いから、私たちは本やSNS、動画などでさまざまな知識を集めます。
「この食べ物は体にいいらしい」「この運動法が効果的らしい」「これをやれば健康寿...
kanjo-sikouの画像

【思考と感情のクセに気づいたとき、人生が動き出す】

心当たりはありませんか?「どうせやるなら完璧に」「どうせやるなら完璧に」
「できないなら、やらないほうがいい」
そんな“0か100か”の思考に、心当たりはありませんか?
真面目で責任感の強い...