【思考と感情のクセに気づいたとき、人生が動き出す】
心当たりはありませんか?「どうせやるなら完璧に」
「どうせやるなら完璧に」
「できないなら、やらないほうがいい」
そんな“0か100か”の思考に、心当たりはありませんか?
真面目で責任感の強い人ほど、この思考に陥りがちです。
実は過去の私もそうでした(今でも気を抜くと出てきちゃう時があります…笑)
でも実は、この“オール・オア・ナッシング”の考え方こそが、
最も結果が出づらい思考パターンでもあるんです。
感情の波と「0・100思考」
この思考の落とし穴は、「やる」か「やらないか」の二択でしか物事を見れなくなること。
たとえば、「毎日ストレッチしなきゃ意味がない」と決めていた人が、1日できなかったことで
「もうダメだ…意味ないや」とすべてを投げ出してしまう。
やると決めた時はテンションも高く、意欲的。
でも、ひとたび崩れるとガクンとモチベーションが落ちてしまう。
つまり、感情の波も激しくなり、継続性がなくなるんです。
これは美容でも健康でも、そして人生全体でも同じ。
「やったりやらなかったり」では、結果が出るはずもありません。
「できない理由」を探していませんか?
「忙しいから」「家族の理解がないから」「時間がないから」「お金がないから」……
気づかないうちに、“やらない理由”ばかりを探してしまっていませんか?
もちろん現実に忙しいこともあるし、環境が整っていないこともあります。
でも、それは本当に「できない理由」でしょうか?
脳は変化を嫌う生き物。
新しいことや、ほんの少しの努力すら避けたがるようにできています。
だからこそ、「できない理由」を見つけるのは簡単なんです。
やろうと思っても、頭の中ではその何倍もの“できない言い訳”をささやかれる。
……でも、そこで脳に騙されないようにしたいですね。
本当は、小さな「できること」に目を向けるだけで、人生は大きく変わっていきます。
行動を変えて、「思考と感情の枠」から飛び出してみよう!
自分では気づいていないけれど、私たちは年齢とともに
思考も感情も“枠”にはまりがちになります。
この枠に気づかないままでいると、
「なんで私は変われないんだろう?」
「どうせ私なんて…」と、また負のループへ。
私自身、「負けず嫌い」な性格が自分を成長させてくれる原動力だと思っていました。
でもそれが当たり前になってくると、気づかないうちに“勝てる勝負しかしない”ようになっていたんです。
その偏りに気づいたときが、人生のターニングポイント。
あえて「いつもなら選ばない選択」をしてみることが、枠の外に出る第一歩です。
たとえば…
・朝5分だけストレッチをしてみる
・お風呂で好きな香りに包まれてみる
・SNSで他人と比べるのをやめてみる
・ネガティブな気持ちを「感じてOK」と認めてみる
小さなことでも、これまでの“思考と感情のクセ”を緩めてくれます。
私も40歳を過ぎた頃から、意識してきたのは
「今までなら選ばない選択をする」ということ。
それがあったからこそ、今こうして、みなさんへこのコラムを書いているのだと思います。
変えられないことに振り回されず、変えられることに目を向ける
「1日は24時間しかない」
「子どもや夫の性格は変えられない」
「年齢は巻き戻せない」
…そんな“変えられないこと”にエネルギーを注いで、疲れていませんか?
でも実は、「自分の考え方」や「ものの受け止め方」は、いつでも変えることができます。
それこそが、本当に人生を変えるための鍵なんです。
「ストレス社会のせい」…と言いたくなる気持ちもわかります。
でももし、ストレスそのものが悪だとしたら、戦時中の人々の方がよっぽど深刻なストレスの中にいたはず(笑)
今は健康に関する情報があふれている時代。
でも、それを受け取る「心」が育っていないと、何をやっても続かないし、成果も出ません。
同じ状況にいても、「どう感じるか」「どう意味づけるか」は自分次第。
ストレスがストレスで終わるか、チャンスに変わるかは、心の使い方次第です。
あなたの「枠の外」は、どんなこと?
最後に、あなたに問いかけさせてください。
あなたが「いつもだったら絶対にしないこと」、
でも、「やってみたら少しラクになるかもしれないこと」。
それって、どんなことですか?
・「毎日30分運動しないと意味がない」から、「まずは1日5分」でOKにしてみる
・「完璧にやれないと意味がない」から、「70点でも上出来」としてみる
・「誰もわかってくれない」から、「まずは自分が自分をわかってあげる」にしてみる
その一歩が、思考と感情に新しい風を吹き込んでくれます。
「体調が悪くなってから」ではなく
「人生に後悔してから」ではなく
“今”だからこそ。
自分の内側を見直して、できることから動き出してみませんか?
あなたのその一歩が、未来を変えていきます。
私のサロンは、その“気づきと変化”の伴走者でありたいと願っています。
サロンで開催しているイベントやレッスンは、
そうした「新しい視点」に出会うためのきっかけになればと思って企画しています。
どうぞ、今のあなたに合う形でご活用くださいね。
🔔近日中のイベントご案内
🌀 7/26(土) ブリージングストレッチ(@Zoom)
🌿 7/29(火) はじめてのアロマ×ハンドマッサージ(@赤坂)
🌀 7/29(火) ブリージングストレッチ(@Zoom)
💫 8/9(金) 女性のためのアロマフェスタ(@六本木)
エステサロンコラムに関連する記事
🌿 夏の落とし穴!「冷え」と「インナードライ」に要注意
7月に入り、暑さも本格的になってきましたね。
外は蒸し暑く、室内は冷房が効いて快適……でも、この気温差やライフスタイルこそが、実は体にもお肌にも...
「巡らせるカラダ、巡らせるココロ」
新緑のまぶしい5月。
心地よい気候に体も緩みやすく、ちょっとホッとできる時期でもありますね。
でも実...
習慣が病気を作る
プライベートエステサロンLeaManawa(レアマナワ)の小野寺美紀です。
サロンコラムでは、健康的な毎日を送るうえで、知っておくと良い事
手放した方が楽になる考え方、生き方などをお伝...